奥多摩尾根歩き

ズブの素人が奥多摩の尾根歩きに挑戦します。


■是非、読んでください  ■プロフィール ■このサイトについて ■ブログ『奥多摩トラバース』へ
■『奥多摩尾根歩き』『奥多摩トラバース』サイト内の検索
ブログ『奥多摩トラバース』へ
近日公開,coming soon!?
檜尾根歩いた尾根
檜尾根
歩いた日
2023.6.4
ヤセ尾根の先に岩崖が立ちふさがった。
離岩尾根、蕎麦粒山北東尾根歩いた尾根
離岩尾根、蕎麦粒山北東尾根
歩いた日
2023.5.27
蕎麦粒山で長沢背稜またぎ。
浅間尾根(笹平〜松生山〜浅間嶺〜御林山)、森ノ沢右岸尾根歩いた尾根
浅間尾根(笹平〜松生山〜浅間嶺〜御林山)、森ノ沢右岸尾根
歩いた日
2023.5.20
長い尾根歩きと奥多摩周遊道路下のトラバース。
水ノ窪右岸尾根、篶坂ノ丸北東尾根、金袋山東尾根、一石山南尾根歩いた尾根
水ノ窪右岸尾根、篶坂ノ丸北東尾根、金袋山東尾根、一石山南尾根
歩いた日
2023.5.12
一石山南尾根であわやビバーク。
コツ谷二俣中間尾根、上滝尾根歩いた尾根
コツ谷二俣中間尾根、上滝尾根
歩いた日
2023.5.5
日原の最深部の谷をたどり尾根2つ。
二ノ沢右岸尾根、タワ尾根(下端変)、小川谷上段歩道歩いた尾根
二ノ沢右岸尾根、タワ尾根(下端変)、小川谷上段歩道
歩いた日
2023.4.29
晩春の日原の懐深くへ。
寸妙法ヶ岳北東尾根歩いた尾根
妙法ヶ岳北東尾根
歩いた日
2023.4.22
三峯神社奥院直下の核心部を死物狂いで巻いたの巻。
長沢背稜(の東のほう)歩いた尾根
長沢背稜(の東のほう)
歩いた日
2023.4.16
大丹波川の源流域から長沢背稜へ。
寸庭川右岸尾根、琴沢左岸尾根歩いた尾根
寸庭川右岸尾根、琴沢左岸尾根
歩いた日
2023.4.1
御岳山北面の尾根2つ。
三宝川左岸尾根、アタゴ尾根、築瀬尾根、桑ノ木沢二俣中間尾根歩いた尾根
三宝川左岸尾根、アタゴ尾根、築瀬尾根、桑ノ木沢二俣中間尾根
歩いた日
2023.3.11
杖奪還の尾根歩き。
赤ぼっこ、天狗岩、要害山、愛宕山、三室山、要害山歩いた山
赤ぼっこ、天狗岩、要害山、愛宕山、三室山、要害山
歩いた日
2023.3.4
ゆったりのんびり楽ちん丘陵歩きのはずが。
雨降谷左岸尾根、ノボリ尾根(下端変)歩いた尾根
雨降谷左岸尾根、ノボリ尾根(下端変)
歩いた日
2023.2.26
酷尾根のつもりが予想外の道つきで驚愕。
榧ノ木尾沢左岸尾根、大麦尾根歩いた尾根
榧ノ木尾沢左岸尾根、大麦尾根
歩いた日
2023.2.21
愉悦の榧ノ木尾沢左岸尾根。大麦尾根ってどうよ。
榧ノ木尾根1462m標高点東尾根、藤巻沢右岸尾根歩いた尾根
榧ノ木尾根1462m標高点東尾根、藤巻沢右岸尾根
歩いた日
2023.2.12
残りすぎの残雪のなか、水根沢右岸の尾根2つ。
真藤ノ峰東尾根、梵天山北東尾根、白岩山北東尾根、タルクボ沢二俣中間尾根歩いた尾根
真藤ノ峰東尾根、梵天山北東尾根、白岩山北東尾根、タルクボ沢二俣中間尾根
歩いた日
2023.1.30
ロンデン尾根の支尾根をメインに白岩山の「本当」の山頂をめざして。
森沢左俣左岸尾根、森沢右俣右岸尾根、森沢右俣左岸尾根、大羽根沢ナタ沢中間尾根歩いた尾根
森沢左俣左岸尾根、森沢右俣右岸尾根、森沢右俣左岸尾根、大羽根沢ナタ沢中間尾根
歩いた日
2023.1.25
笹尾根丸山、大羽根山あたりをゴニョゴニョと。
石原小屋窪左岸尾根と右岸尾根、篶ヶ窪左岸尾根と右岸尾根歩いた尾根
石原小屋窪左岸尾根と右岸尾根、篶ヶ窪左岸尾根と右岸尾根
歩いた日
2023.1.16
三頭山の南面、笹尾根の東面をゴニョゴニョと。
黒山西尾根、タカサス沢右岸尾根、惣岳山東尾根歩いた尾根
黒山西尾根、タカサス沢右岸尾根、惣岳山東尾根
歩いた日
2023.1.9
大丹波川中流域。短い尾根をゴニョゴニョと歩きました。
権次入峠南西尾根、逆川左岸尾根歩いた尾根
権次入峠南西尾根、逆川左岸尾根
歩いた日
2023.1.2
権次入峠南西尾根の取付は崖。逆川左岸尾根の形はヘン。
伊豆ヶ岳東尾根、殿入谷右岸尾根、子ノ山北尾根(ちょっと)歩いた尾根[遠征]
伊豆ヶ岳東尾根、殿入谷右岸尾根、子ノ山北尾根(ちょっと)
歩いた日
2022.12.26
ロープにヤセに鉄わらじ。
オハツ窪左岸尾根、巳ノ戸尾根歩いた尾根
オハツ窪左岸尾根、巳ノ戸尾根
歩いた日
2022.12.8
裸足で日原川を渡渉。取付は崖か溝の二択。
神庭沢左岸尾根、塩地ノ頭北西尾根、ヨコスズ山東尾根、倉沢オキ尾根歩いた尾根
神庭沢左岸尾根、塩地ノ頭北西尾根、ヨコスズ山東尾根、倉沢オキ尾根
歩いた日
2022.12.3
短い尾根をつないでゴニョゴニョと歩きました。
大寺山と鹿倉山を結ぶ稜線と支尾根のまとめ歩いた尾根
大寺山と鹿倉山を結ぶ稜線と支尾根のまとめ
大寺山・鹿倉山縦走ルート、大寺山都県境尾根、シンナシ尾根、シンゾウ沢左岸尾根、滝ノ沢左岸尾根、大山戸川左岸尾根、鹿倉山南尾根、オオヤマト山北尾根、マメトチ窪左岸尾根など無闇に歩き回った記録。
石楠花尾根歩いた尾根
石楠花尾根
歩いた日
2022.11.19
日原の奥深く、酉谷と悪谷の出合からとんでもない急登が始まります。
近日公開、coming soon!? 某尾根で茶キノコと白キノコを見つけて採って食べてみました。キノコ同定の涙ぐましいまでの努力と体を張った実食の記録です。
ブログ『奥多摩トラバース』へジャンプします。
※2022.11.22 訂正を追記しました。
鳩ノ巣城山西尾根、天地山北尾根歩いた尾根
鳩ノ巣城山西尾根、天地山北尾根
歩いた日
2022.11.9
鳩ノ巣城山西尾根と天地山北尾根を鍋割山北尾根、天地尾根を経由して尾根三昧。
矢岳北尾根、篠戸山北尾根歩いた尾根[遠征]
矢岳北尾根、篠戸山北尾根
歩いた日
2022.10.22
矢岳北尾根は下端へのアプローチと初っ端の岩稜にドキドキ。
立橋尾根歩いた尾根[遠征]
立橋尾根
歩いた日
2022.10.15
尾根歩きと言うより崖登り。
長尾丸山北尾根歩いた尾根[遠征]
高ワラビ尾根、大持山西尾根
歩いた日
2022.10.8
急登に岩場にのんびり、なんでもありの高ワラビ尾根。雑木から植林、きっぱり2分の大持山西尾根。
聖尾根、小幡尾根歩いた尾根[遠征]
聖尾根、小幡尾根
歩いた日
2022.10.1
急登ばっかりの崖ばっかりで急降下ばっかり。
長尾丸山北尾根歩いた尾根
長尾丸山北尾根
歩いた日
2022.9.25
決死の急降下、ズリ落ち、裸足の渡渉。
七ッ石山北尾根、登り尾根歩いた尾根
七ッ石山北尾根、登り尾根
歩いた日
2022.9.17
七ッ石山北尾根は激登に始まり、登り尾根はちっとも下らず。
イモリ谷左岸尾根歩いた尾根
イモリ谷左岸尾根
歩いた日
2022.9.4
唐松谷イモリ谷出合へ決死のアプローチ。
オロセ尾根、タワ尾根、四間小屋尾根、小川谷上段歩道歩いた尾根
オロセ尾根、タワ尾根、四間小屋尾根、小川谷上段歩道
歩いた日
2022.8.27
晩夏の山歩き。鍋を見つけました。
氷川屏風岩尾根、平石妙指尾根歩いた尾根
氷川屏風岩尾根、平石妙指尾根
歩いた日
2022.8.12
激登、激下り、藪こぎ、安寺沢の小橋。
棒ノ嶺北東尾根(再々々)歩いた尾根
棒ノ嶺北東尾根
歩いた日
2022.7.18
棒ノ嶺(棒ノ折山)で都県境尾根またぎ。
真名井北稜、エビ小屋山尾根歩いた尾根
ヨコスズ尾根、シャクナン尾根
歩いた日
2022.7.3
無積雪期のシャクナン尾根を歩きました。