今回は鳥居谷左岸尾根(とりいだにさがんおね)、四間小屋窪左岸尾根(しけんごやくぼさがんおね)、四間小屋尾根を登り、タワ尾根を下りました。
鳥居谷は小川谷(おがわだに)の支流で、小川谷の中流部で右岸から流れ込んでいる谷です。鳥居谷まで小川谷下段歩道を歩き、鳥居谷左岸尾根を登り、小川谷上段歩道を横断してそのまま四間小屋窪左岸尾根を四間小屋尾根の1388m標高点へ、さらにそのまま四間小屋尾根をウトウの頭まで。
ウトウの頭からはタワ尾根をダーッと下りました。
岩の激登に始まり、初冬から晩秋のグラデーションをまとった尾根に遊ばせてもらった一日でした。

鳥居谷左岸尾根、四間小屋窪左岸尾根
(1/2)
■コース |
JR青梅線奥多摩駅→[START]鍾乳洞バス停→人形山東尾根入口、小川谷上段歩道・下段歩道入口→(35分)小川谷下段歩道→(2時間)鳥居谷左岸尾根取付→鳥居谷左岸尾根→(1時間10分)小川谷上段歩道→四間小屋窪左岸尾根→(40分)四間小屋尾根1388m標高点→四間小屋尾根→(50分)ウトウの頭→タワ尾根→一石山神社→(1時間50分)[GOAL]鍾乳洞バス停→JR青梅線奥多摩駅
|
■歩いた日 | 2020年11月11日(水) |
※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ〜、そ〜、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。
■JR青梅線奥多摩駅→[START]鍾乳洞バス停→人形山東尾根入口、小川谷上段歩道・下段歩道入口→(35分)小川谷下段歩道→(2時間)鳥居谷左岸尾根取付→鳥居谷左岸尾根→(1時間10分)小川谷上段歩道
鳥居谷左岸尾根の初っ端はデンジャラス感たっぷりの岩登り。「これはヤバイ、これはヤバイ」って何度も思い、ひょっとして声に出せばヤバイ感は減るんじゃないかと思ったんですがそんなことはないのでした。


























































