
鷹ノ巣山南尾根、浅間尾根
(2/3)
■入奥沢→(1時間30分)鷹ノ巣山南尾根取付→鷹ノ巣山南尾根→(2時間10分)石尾根合流→(15分)鷹ノ巣山
鷹ノ巣山南尾根は1400m圏の等高線のくっつきが不気味でした。ほぼ重なっています。最悪の場合10m前後の崖が立ちふさがっていることが予想されます。まっ、現場に行ってみないとことにはわかりませんが。
というか、現場に着く前にすでにとんでもない急登にヤラレまくってグロッキー気味。思い出すだけでふくらはぎがうずきます。それにつけてもセミの大音声よ。























山頂には二等三角点が設置されています。標高は1736.61m、基準点名は長澤。鷹ノ巣山の三角点については是非こちらをご覧ください(『奥多摩トラバース』へ)。写真奥は稲村岩尾根です。



ゆっくりしたいんですが、ワラビなんかの動画を撮っていると峰谷バス停の最終便に間に合うかどうか微妙なことに気づきました。とっとと下山します。
鷹ノ巣山南尾根を登った動画です。