
笙ノ岩山西尾根、松岩ノ頭西尾根
(2/2)
■笙ノ岩山→(35分)松岩ノ頭→松岩ノ頭西尾根→(1時間10分)シオジ窪二俣→倉沢林道→(35分)魚留橋→倉沢林道→(40分)倉沢バス停→(35分)[GOAL]川乗橋バス停→JR青梅線奥多摩駅
松岩ノ頭西尾根は全行程がかなりヤセたキツい急降下です。下降はじめとシオジ窪二俣の出合を見下ろすようになってからは、薄く積もった雪が凍っていてかなり怖い思いをしました。








Richはアルミボトルなんですが、気温の寒暖にかなり敏感です。缶が凹んだり元に戻ったりするたびにザックのサイドポケットでペコ、パコって音がします。そのたびに、なっ、なに? と驚いてしまいます。まっ、そんなことはどうでもいいんですが、











































忘れていました。松岩ノ頭西尾根の最下端部の崖の上に立ったところで松岩ノ頭西尾根はおしまいとします。













山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。しんどく、かなりデンジャラスな場面もありましたが、無事帰ってこられました。楽しかったです。また、よろしくお願いします。