
巣山ノ頭北尾根、高ワラビ尾根
(2/2)
■巣山ノ頭→高ワラビ尾根→(1時間35分)小持山→(35分)シラジクボ→(40分)武甲山→(35分)長者屋敷ノ頭→水場→(1時間)橋立林道終点→橋立林道→橋立林道始点→国道と秩父線の間の道→(2時間)[GOAL]秩父鉄道西武秩父駅
高ワラビ尾根の続き(巣山ノ頭から小持山)はそれほど距離はないんですが、雪は深くアップダウンがキツく、巣山ノ頭北尾根と同じくらい消耗しました。
武甲山に登っても時間的になんとかなりそうなので小持山から武甲山へ。裏参道を激しく下って橋立林道に戻りました。


















いちばん奥に長沢背稜(ながさわはいりょう)がダーーンと横たわっています。
















































































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。気になっていた高ワラビ尾根をビシッとつなげることができました。またよろしくお願いします。
無積雪期の高ワラビ尾根を登った記録はこちらです。