真名井北稜(まないほくりょう)。とてもかっこいい名前だ。しかも東西にスッと伸びやかだ。『山と高原地図』ではほぼ水平に名前が印刷されている。じっくり地図を眺めてみたけれど、尾根の名称で真名井北稜ほどの水平っぷりは見つからなかった。今回はこのかっこよく伸びやかな尾根を歩きます。
川井駅→真名井橋→真名井北稜→真名井沢ノ頭→赤杭(あかぐな)尾根と合流→川苔(かわのり)山→ウスバ乗越(のっこし)→ウスバ尾根→林道川乗線→川乗バス停→奥多摩駅。これは当初の予定。川苔山から先でとても大変な事態が待っていた。というか、大変な事態に突っ込んでいってしまった。結局、下記の「コース」のように歩くことになった顛末をご笑覧ください。決してマネはしないでください。誰がするか!

真名井北稜、ウスバ尾根
(1/3)
■コース | [START]JR青梅線川井駅→真名井橋→真名井北稜→赤杭尾根と合流→川苔山→足毛岩の肩→ウスバ乗越→ウスバ尾根→ウスバ乗越→大ダワ→[GOAL]JR青梅線鳩ノ巣駅 |
■歩いた日 | 2015年1月11日 |
※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ〜、そ〜、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。
■JR青梅線川井駅〜真名井橋〜真名井北稜1
川井駅から登山口までの車道歩きは長い。けれど川沿いを上流に向かっててくてく歩くのは楽しい。

川井駅に到着しました。朝日に遠くの山が焼けていました。

天地尾根(仮)を歩いたときに壊してしまい(厳密にいえば尾根に着くはるか前だけど)、修理に出していたPowerShotが戻ってきた。今回から復活です。











































