奥多摩尾根歩き
栗坂ノ尾根、笹尾根、浅間峠北尾根

(2/2 笹尾根、浅間峠北尾根)


栗坂ノ丸→笹尾根→土俵岳→丸山→(3時間30分)浅間峠→浅間峠北尾根→(1時間)[GOAL]檜原温泉センター数馬の湯→温泉センターバス停→JR五日市線武蔵五日市駅


笹尾根はピークに向かって登り、下って鞍部からピークに登るという、当たり前といえば当たり前のアッフダウンを何度も繰り返しながら微妙に標高を上げていきます。
数馬峠北尾根は細いくっきりとした道からボブスレーのコースみたいな道になって、伐採地の縁を過ぎるとコースはぐっと狭くなって、下端は沢沿いの数棟のコテージの廃墟で終わります。

栗坂ノ丸からダーッと下るとすぐに栗坂峠です。
浅間峠の四阿や石祠を通過します。マウンテンバイカーと挨拶を交わしました。
842mの標高点を巻き、877mの標高点あたりを通過します。GPS測位点の赤杭や境界杭がくちゅっと集まっていました。
917mの標高点をまき、日原峠(ひばらとうげ)を通過します。
土俵岳を通過します。葉っぱは多いし、霧だし、展望は皆無。登山道ぎりぎりに三等三角点があります。標高は1005.20m、基準点名は猪丸(いまる)。上野原市側に猪丸という地名があります。
道中。きょうはずーーっと霧の中でした。
1040mの標高点を巻き、棡原への峠道を案内する道標を過ぎるとすぐに
小棡峠です。ここには檜原村側の笛吹(うずしき)への道案内があります。
ずーっとゆるく登ってきて丸山の山頂です。二等三角点が設置されています。標高は 1098.26m、基準点名は西原村(にしはらむら)。地名は上野原市西原(さいはら)、笹尾根に立っている道標は西原峠にSaibara Pass の表記。ややこしいです。標石は1884(明治17)年に設置されて1985(昭和60)年に傾斜したのを修繕したらしい。
笛吹峠を通過します。
1060mあたりの標高点を通過します。とくになにもございません。
ぐーっと登ってきて「上野原町藤尾」へ下る道を左手にちらりと見て、
ずんずん霧を切り裂きながら(個人の印象です)進みます。
大羽根山を経て浅間尾根登山口バス停に下る道を過ぎ、
左の尾根には乗らず、巻道をタッタと子鹿のように(個人の印象です)進みます。
数馬峠まで行かずにテキトーなところから北へ、数馬峠北尾根を下ります。
かすかな踏み跡があります。
数馬峠からきた道にぶつかりました。
めちゃくちゃ快適な道がつづきます。
マイタケそっくりのキノコ発見。どうやらハナビラタケという食用キノコです。生育環境が限られるため天然モノは幻のキノコと呼ばれることもあるそう。伊勢志摩サミットで各国の首脳に供されたらしい。おいしいのでしょうか(『奥多摩トラバース』の「幻のキノコ ハナビラタケ を採って食べてみた」へジャンプします)。
倒壊した小屋を通過します。
快適な尾根歩きがつづきます。
948mの標高点あたりです。地形図では破線が左右にビシッと分岐していますが、左の尾根上と右の道、なんとも微妙な分岐です。尾根上へ。
薄ーい踏み跡をたどります。
しっかりした道にぶつかりました。先ほどの微妙な分岐で右の道を進むと二股道になっていて、その左の道にショートカットで降りてきた、ということみたい。
ボブスレーのコースみたいな道がつづきます。似た道があちらにもあります。ヘンな地形です。
伐採地跡に出ました。
伐採地跡の縁を下っていきます。数馬の湯への近道の道標がありましたがそのまま直進。
伐採地跡が終わり、植林の中に入りました。正面奥の「数馬の湯」への道が先ほどの近道とぶつかるのでしょう。「仲の平バス停」に向かって下ります。
ボブスレーのコースが形はそのままぐーーっと狭くなっています。
手前は落とし穴みたいな桟道、奥はこれ以上は傾けられないくらい傾いた桟道。山側を難なく歩けます。
南沢に架かる橋を渡ります。これにて数馬峠北尾根はおしまい。キャンプ場跡の廃墟を抜けます。
南沢の上流。
すぐに三頭沢(南秋川?)を渡り、草ボーボーの原っぱを歩き、
階段を登り、坂道を右へ登れば檜原街道です。正面あたりの檜原街道に本日最後の標高点666mがあります。檜原街道を左へすぐ、「松坂屋商店」に寄ります。ビールが買える店のなかで標高点の近さは日本有数でしょう。行儀よく歩き飲みで「檜原温泉センター数馬の湯」に向かいます。
風呂上がりの「瓶ビール」(670円)と「舞茸の天ぷら」(200円)です。
「檜原温泉センター数馬の湯」向かいの温泉センターバス停に武蔵五日市駅行きのバスがやってきました。体さっぱりほろ酔いのいい気分です。
山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。前回のコマ尾根がかなりしんどかったので温泉をゴールに据えてルートをひねり出したのが今回の尾根歩きでした。栗坂ノ尾根に取付いて早々の濃い藪には閉口しましたが、雨に降られずに温泉にも入れました。面白かったです。また、よろしくお願いします。