
倉沢見通尾根、ヨコスズ尾根、棒杭尾根
(1/7)
きょうは1日で3つの尾根を歩くという、「お前、大丈夫か!」的な山行。ヨコスズ尾根はビッシと実線ルートだが、先に歩く倉沢見通(くらさわみとおし)尾根は無線、後で歩く棒杭(ぼうくい)尾根は点線だ。この3点盛りはそれぞれの踏み応えがあって、とても楽しかったゾ! しんどかったけど。(棒杭尾根を登った記録はこちら 20210410)
■コース | JR青梅線奥多摩駅→[START]倉沢バス停→倉沢のヒノキ→倉沢見通尾根→滝入(たきいり)ノ峰→ヨコスズ尾根→一杯水避難小屋→棒杭尾根→林道倉沢線→倉沢バス停→[GOAL]大沢バス停→JR青梅線奥多摩駅 |
■歩いた日 | 2014年11月3日 |
※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ〜、そ〜、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。

でも、今日はちょっとコースタイム的に不確定要素が多いのでバスを選択。話には聞いていたが、えらいこっちゃの人出。ところが臨時バスが出ることになって余裕で着席できた。ラッキー、ってこれは普通のことなのだろうか。軽井沢ショッピングモールのサービスタイムみたいに。あれっていつもやってるんだよね。


















