
キワダクボ左俣左岸尾根、大岩沢左岸尾根、大岩沢右岸尾根、柳ガマ沢左岸尾根
(大岩沢右岸尾根、柳ガマ沢左岸尾根 2/2)
■キワダクボ→(5分)大岩沢右岸尾根取付→大岩沢右岸尾根→(50分)鋸尾根1200m圏→柳ガマ沢左岸尾根→(50分)作業道→(5分)853m標高点→登山道→(50分)大根ノ山ノ神→(1時間10分)[GOAL]JR青梅線古里駅
大岩沢右岸尾根はキワダクボから横っ腹に取付きました。上部で登山道と絡みます。当初は予定していなかった鋸尾根の1200m圏まで登ってきっちりてっぺんに立ちました。
柳ガマ沢左岸尾根の上部は大岩沢右岸尾根と重なっています。かつては登山道の一部だったと思われる幅広の尾根道をゆるやかに下っていくといつのまにか方向の定まらない尾根になって着地点が近づくにしたがって急勾配になって岩が出てきたり藪っぽくなったりしてすんなりとは下れませんでした。















































これで4つの尾根を歩き終えました。下山します。













山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。今回で入川谷(上流のキワダクボ含め)流域の山歩きは終わりかな、と思っていたんですが気になる作業道が見つかりました。はて、どうしたものでしょう。また、よろしくお願いします。