
ウエンタワ南西尾根、赤指尾根(留浦ルート)
(2/2)
■ウエンタワ(赤指尾根)→赤指尾根→(50分)赤指尾根1104m圏(巻きました)→赤指尾根留浦ルート→(1時間30分)[GOAL]留浦バス停→JR青梅線奥多摩駅
赤指尾根はとてもおだやかな尾根でした。おだやかすぎて進路方向が判然としない場所もありました。
留浦ルートはあの道にヤラれました。あの道です。カップアイスをスプーンでぐーっと削ったような丸く凹んだ道です。ボブスレーのコースみたいな道です。たいていは落ち葉が厚く積もっていてとっても歩きづらく、左右のどちらかあるいは両方に新しい踏み跡ができていたりします。そんな道が3本も並行したりして閉口です。。。まっ、それだけかつては古人の往来が多かったんでしょう。馬や牛、大八車なんかも通ったんでしょうか。そんな古道をヘロヘロになって下っていきました。



































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。ウエンタワ南西尾根の序盤で体力を消耗してしまい大幅な予定変更をせざるを得ませんでしたが、まっ、こんなこともある、ということで夏の体調管理にとくに気をつけることなく、ただ、人様には決して迷惑をかけないことを肝に銘じて尾根歩きをつづけるつもりです。それにしてもウエンタワ南西尾根は小袖川のアプローチをふくめ、なかなかおもしろい尾根でした。
また、よろしくお願いします。