
岩茸石山西尾根、湯基入左岸尾根
(2/2)
■権次入峠→滝ノ平尾根→(40分)白地平→湯基入左岸尾根→三照稲荷神社→楞嚴寺→(1時間40分)名栗川橋→庚申の水→(10分)[GOAL]名栗川橋→さわらびの湯→ノーラ名栗・さわらびの湯バス停→西武池袋線飯能駅
湯基入左岸尾根は滝ノ平尾根の白地平から東へ下ります。ススキの原の突破に始まり、尾根を間違ったり、岩稜を巻いたり、林道大名栗線を3度横切って、神社に立ち寄って、竹林を抜けて、寺の裏に降りてなんとか湯基入左岸尾根を歩き通しました。































































湯上がりに缶ビールを2本飲んで

山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。尾根間違いはあったけれど、ずっと紅葉の終わりの始まりに囲まれたきれいで楽しい尾根歩きでした。また、よろしくお願いします。