
滝子山東稜
(2/2)
■1057m標高点(中平)→(25分)鞍吾山→(50分)林道→(2時間10分)[GOAL]JR中央本線初狩駅
1057mの標高点(中平)を過ぎると滝子山東稜はこんなところにも名前がついているんだ、みたいなピークをいくつか越えて鞍吾山(くらごやま)に着きます。鞍吾山の手前で雨が本降りになり遠雷も聞こえてきました。鞍吾山から南下する計画でしたが、地形図を見ると北東すぐに実線(福音3m未満の軽車道)が通っています。この実線をめざして短い尾根を下ることにしました。





これにて滝子山東稜はおしまいとします。

































滝子山東稜は岩稜がハードで進路がややこしいルートでした。鞍吾山からの尾根も短いわりには分岐にかなり気を使う尾根でした。調子の悪いスマホGPSを頼ったせいもありますが、進路を何度か間違ってしまい、四苦八苦しました。やはり初めての尾根は下らずに登るのが身のためです。
山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。また。よろしくお願いします。