
寸庭川右岸尾根、琴沢左岸尾根
(2/2)
■大塚山(寸庭川右岸尾根おしまい)→(40分)御岳山→(30分)リフト乗り場→ケーブルカー乗り場で下降点を探してうろうろ→(20分)琴沢左岸尾根下降点→琴沢左岸尾根→(1時間20分)琴沢入橋(琴沢左岸尾根おしまい)→多摩川沿いをてくてく→(1時間50分)[GOAL]JR青梅線沢井駅
まず、大塚山から御岳山の山頂(929mの標高点)へ。御岳山山頂から引き返し、リフト乗り場から琴沢左岸尾根を下ろうと思ったけれども尾根はたどれず、すぐ下のケーブルカー乗り場から下降開始。しばらく軌道に沿う尾根を下ったんですが、軌道が尾根を横切り高架になる地点で車道に降り、高架をくぐって尾根に復帰しました。車道から下の琴沢左岸尾根はよく歩かれているようでしっかりした道がありました。最下部で道を見失ったのかそういうルートなのか、花がババーンと咲き乱れる集落はずれに迷い出てちょっと驚きました。





















































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。無事、下山できました。また、よろしくお願いします。