今回は大寺山(おおでらやま)・鹿倉山(ししくらやま)縦走ルートの山梨県北都留郡(きたつるぐん)丹波山村(たばやまむら)と小菅村(こすげむら)の村村境界線上を歩きました。
深山橋,丹波山村,小菅村(みやまばし)という奥多摩湖の西端に架かる橋からスタートです。

大寺山・鹿倉山縦走ルート
(1/2)
■コース | JR青梅線奥多摩駅→[START]深山橋バス停→(5分)登山口(陣屋)→大寺山・鹿倉山縦走ルート→(1時間)大寺山→タナグチ山→(2時間)鹿倉山→シロヨシ山→(50分)村村境界線下降開始→(40分)峠道→(30分)→大丹波峠→山梨県道18号上野原丹波山線→(1時間)[GOAL]田元橋バス停→JR青梅線奥多摩駅 |
■歩いた日 | 2021年1月30日(土) |














※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ~、そ~、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。
■JR青梅線奥多摩駅→[START]深山橋バス停→(5分)登山口(陣屋)→大寺山・鹿倉山縦走ルート→(1時間)大寺山→タナグチ山→(2時間)鹿倉山
やや急登に始まり、白い大きな仏舎利塔の建つ大寺山からは穏やかな尾根歩き。鹿倉山の手前あたりから登山道と林道が絡みます。
































































