
峰戸山(三ノ戸山)東尾根、峰戸山北東尾根、赤杭東尾根、サス尾根
(3/3)
■真名井沢ナシノ木沢出合→赤杭(赤久奈)東尾根→(2時間)赤杭山 →赤杭尾根→サス尾根→(1時間30分)[GOAL]JR青梅線古里駅
赤杭東尾根は真名井沢の最下端部から取り付き、ナイフリッジと言ったら言い過ぎかもしれないけれどそんな尖った岩稜の急登から始まりました。峰戸山(三ノ戸山)東尾根と同じく地形図からはわからない自然林の鮮やかな黄緑や緑にため息が出たのでした。


























































































待合所で若い男性2人組とあーだこーだと歓談しました。大学生だけれどもほとんどリモート授業で学友とのコミュニケーションはほぼゼロ。なのでキャンプでもしようじゃないかと仲間で川井キャンプ場に来たそう。コンビニで買い出しして隣駅のキャンプ場に戻る電車待ちの時間に薄汚れたオジサンに話しかけてくれたようです。「人と知り合うのが大きな目的のひとつなのに」と大学に通えないことを憤っている若者たちでした。確かに、個と個をてんでばらばらに分断するような動きは個の独立を邪魔しているような気がしてなりません。では、また! 川井駅で降りた若者たち!
山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。久々に最下端からてっぺんまでビシッと尾根歩きできました。またよろしくお願いします。