奥多摩尾根歩き
バラクボ沢右岸尾根、高水山北東尾根

(3/3)


林道上成木川井線→成木街道→松ノ木峠→松ノ木通り→都道193号線→JR青梅線軍畑駅


オマケのつもりで歩いた松ノ木峠は大変なイベントになってしまいました。道は見失うし、見つかれば見つかったであちこちに伸びていて……。

高水山参道入口。
道標。右が高水山に至る林道なちゃぎり線です。本来はなちゃぎり線を歩いてここに出てくるはずでした。
近くにあった案内板。[拡大
上成木バス停を通過。
成木街道(都道53号線)に出ます。ここは右へ。
中央に見えるのが松ノ木トンネル。あの上の峠道を歩きます。新大指橋(しんおおさすはし)を渡ります。
そしてこの鉄塔がある方向へ左折します。
道なりに進んでいくと民家の横を通り、堰堤に突き当たります。この沢沿いの左の道を登っていきます。
いきなりちょっと厳しい道じゃありませんか。
了解! 進みます。
桟道?
木橋?
石垣!
この写真ではよく見えませんが、間取りがわかる土台、コンクリート製の水桶みたいなのや便壺らしきものが残っています。
そのうち道を見失ってしまいました。
しようがないのでテキトーに登ります。かなりの直登をこなしました。峠道がこんなに厳しいはずはありません。
で、こんな赤テープでできたゲートみたいな場所がありました。
が、その先に歩きやすい道があるわけでもなく、やっぱり直登していくと、しっかりした道に行き当たりました。
まず、明るい左の方に行ってみます。
どうも鉄塔の巡視路のようです。
引き返します。
こんな場所に出ました。実はこの後いろんな道を歩いたので、どの道がどこに行ったとか、さっぱりわからなくなりました。
で、偶然、松ノ木峠に着きました。峠の馬頭観世音です。
これは裏。
道の反対側に小さな札がありました。ちっとも金のくちばしが当たらない(しつこい)チョコボールを食べ、冷たいカフェラテ(しつこい)を飲んで小休止。
先に進みます。そうですよね、これぞ峠道ですよね。
ですが、途中で見たこの「松ノ木の頭」が気になって引き返しました。[拡大1][拡大2
松ノ木の頭を目指して急登です。こんなはずじゃなかったんですが、まあ、しょうがありません。オマケのオマケということで寄り道します。
着きました。
景色。
景色。
「松ノ木の頭」。
峠まで戻ってきました。馬頭観世音は4基かと思っていたんですが、4基のほかに、左端に上3分の2くらいが欠けた馬頭観世音がありました。[拡大
先に進みます。
道が崩れてちょっとデンジャラスな場所もありました。
これは岩になりすまそうとしている桟道です。
車道(松ノ木通り)が見えてきました。
車道に降りました。トンネルの入口はすぐそこです。
車道を歩きます。
佐藤塚に到着。[案内板
佐藤塚のヒノキ。
佐藤塚を右折して軍畑駅を目指します。テクテクと歩きます。
高水山への道標が倒れていました。このあたりが榎峠(えのきとうげ)のようです。少し降ると道路の反対側に青梅丘陵ハイキングコースの出入り口があります。
羽虫の大群が乱舞していたんですが、まったくわかりませんね。テクテク歩きます。
右下の道は朝歩いた平溝通りです。
不動三尊や地蔵さんたち。またお目にかかりましたね。お変わりないようで。
テクテク歩きます。
だいぶ時間が飛びました。わたくしは軍畑駅を過ぎて、青梅街道沿いの商店で缶ビールを買い、軍畑駅に戻っている途中です(駅前の商店でもビールを売っているのは知っています)。自転車のグループが信号待ちしています。ウェアがカラフルできれいだな、とシャッターを押したんですがイマイチ。
駅が見えてきました。
ちょうど下りが到着したところです。
朝と同じベンチで電車を待ちながら、よーく冷えたビールを飲みます。これは冷えていてもいいんです。全然いいんです。でも、カフェラテは温かいのが飲みたかったな。あれは温かいほうがよかった。わたくし、根に持つタイプなので。忘れっぽいですけど。
電車がやってきました。杖は残念でしたが、一年を締めくくる楽しい尾根歩きでした。