今回は与津の沢右岸尾根(よつのさわうがんおね)を登って高水山(たかみずさん)まで、高水山からなちゃぎり林道を経由し、永栗ノ峰南東尾根を下って慶徳寺まで歩きました。
与津の沢右岸尾根は平溝林道(ひらみぞりんどう)からほぼ北に向かって、ひたすら高水山まで登り詰める尾根です。与津の沢右岸尾根の名前はわたくしの大好きな山歩き動画をアップするc氏の名称をそのまま使わせていただきました。与津の沢は『奥多摩登山詳細図(東編)』では「小ナシノ入」と表記されています。ただ、尾根の取付にある橋は「与津の沢橋」といいます。よくわかりません。
高水山からは永栗ノ峰(えいぐりのみね)を目指し、永栗ノ峰から南東に尾根筋を歩き、尾根の末端である平溝川ほとりの慶徳寺(けいとくじ)がゴールです。永栗ノ峰南東尾根という名前はわたくしがテキトーに付けました。
ところがです。コースタイムの設定がかなりテキトーで、予定より2時間近くも早く慶徳寺に着いてしましました。自分の計画ミスにもかかわらず早くゴールしたことで気分をよくしたわたくしは、無謀にも「テキトーな尾根で雷電山(らいでんやま)に登ってみよう」と軍畑(いくさばた)駅への道を放棄したのでした。

与津の沢右岸尾根、永栗ノ峰南東尾根
(1/2)
■コース | [START]JR青梅線軍畑駅→平溝林道→(50分)与津の沢右岸尾根→(1時間)高水山→(20分)永栗ノ峰→永栗ノ峰南東尾根→(25分)見晴広場→(45分)慶徳寺(以降、あまり意味ないので時間は記しません)→雷電山南尾根→辛垣山→名郷峠→[GOAL]JR青梅線・二俣尾駅(→河辺温泉 梅の湯) |
■歩いた日 | 2018年04月21日(土) |
※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ〜、そ〜、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。
■[START]JR青梅線・軍畑駅→平溝林道→与津の沢右岸尾根→高水山
与津の沢右岸尾根は激登に必死になっていると「ヘッ?」という感じで高水山の山頂に着きました。

改札出て、左へ。踏切渡って大通り(都道193号)に出たら左へテクテク歩いていくと、






































