今回はオロセ尾根と焼小屋(やけごや)尾根という未知の尾根を歩く。加えて、ウトウノ頭に立つという大きな目的がある。11月16日にタワ尾根を下りるも、ウトウノ頭のピークを巻いてしまった苦〜い記憶がまるで昨日のことのように思い出される(ウソです。そこまでではないです)。ともかく、タワ尾根といえばウトウノ頭、ウトウノ頭といえばタワ尾根、らしい。ウトウノ頭に立ち、あの有名な山名板を見ないわけにはいかない。
東日原バス停から林道日原線を歩き、オロセ橋を渡って林道孫惣谷(まごそだに)線へ。オロセ尾根下半分あたりまで登ってからから孫惣谷左岸中腹道(水源林巡視路)へ。そして焼小屋尾根〜タワ尾根〜ウトウノ頭〜篶坂ノ丸〜オロセ尾根の上半分くらい。ここから来た道を戻るというコースだ。新しい尾根を歩き、かつウトウノ頭を踏むというチャレンジ and リベンジの山行に出発だ。

オロセ尾根、焼小屋尾根
(1/2)
■コース | JR青梅線奥多摩駅→[START]東日原バス停→オロセ尾根→孫惣谷左岸中腹道→焼小屋尾根→タワ尾根→ウトウノ頭→篶坂ノ丸→オロセ尾根→[GOAL]東日原バス停→JR青梅線奥多摩駅 |
■歩いた日 | 2014年11月30日 |
-地図はありません-
■JR青梅線奥多摩駅〜東日原バス停〜オロセ尾根〜孫惣谷左岸中腹道
ひとけはなく、しーんとしてるけれど林道、尾根、水源林巡視路の楽しい3点盛り!




























